冬九2021 in 鹿屋
2年ぶりの冬九に参戦してきました。メンバーは平野、飯田、中所、小坂、後藤です。今年は鹿屋の高須海水浴場というところで行われ、強風うねりレースとなりました。
個人的な反省はスタートの甘さで、スタートはどのくらい下で待機して何秒前から下に水を開けるかなどを考えずにレースしていました。なので1本目からUFDを抱えてしまい、以降のレースはびびってスタートで遅れることにつながりました。
2年生の飯田太陽は4レース目中風レース1上は10番くらいで僕の前を回航し、下りのうねりで即チンしていましたが、成長を感じました。
同じ2年生で大分に田中拓海という選手がいました。一年の冬に猛練習したらしく、レース前、下りのプレーニング勝負する流れになぜかなりましたが、ほぼ同じくらいでした。次世代team Drを作っていく中心選手になるんだろうなと感慨深かったです。
2日目の初っ端はビギナーのレースを先にやると言うことで浜出艇を応援しました。レースは出艇してまず第一ブイに行くまでが難しかったらしく、大変そうでした、、レディース勢強かったですね。ああいうのはどれだけ乗ってるかですね。
以下メンバーの個人レポート。
【たいよう】今回の冬九は九州のライバル達の強さを知ることができ、とてもいい経験になりました。レース結果はとても満足できるものではなかったですが、同学年でもこんなに速い人がいるんだと刺激を多くもらえた大会でした。
レースは強風が多く半分くらいは出艇することさえ出来ず、強風の練習が全然足りていなかったと思いました。
九山では強風でも安定して走れるように残り少ない時間、頑張っていきたいです!
【そふぃー】九州の大会に参加したのは去年のつくみcup以来2回目でした。大分大学以外はほとんどの人が初めましてで若干アウェー感がありましたが(笑)、エキスパとして楽しくレースできました!
レースは多くが中強風〜強風でレースに出られなかったり、ゴール出来なかったりしました。単純に中強風の練習量が足りてないことを実感したので、九州の同学についていけるように中強風でも出艇して練習しようと思います。次はレースでDNFではなく数字がつくことを目標に頑張りたいです。
【たけお】僕は今回の冬九は全体的にあまり良い結果を残せませんでした。
1レース目は吹いていて僕はDNFになってしまいました。強風の時にまだ全然乗れもしないのでまずはハーネスから練習していかないといけないと思いました。この日はゴールできたのが数名だったので1レースだけしか行われませんでした。
2日目は4レース行われました。2〜4レース目は微風で乗ることは出来たんですが、高須海岸はとても遠浅で浜側を通ると途中でフィンやダガーが刺さったり、今回はビーチスタートだったので艇を置く場所によってはブイを歩いて回らないといけなくなったりしました。レースの行われる海によって様子が全く違うのでそこを理解した適応出来るようにしなければいけないと思いました。
5レース目では四方にセーラを置いてる人がいてセールアップも出来ずにいたり、セールアップしても人とぶつかって絡まったりしてしまいました。そして後半になると風が上がって結局DNFになってしまいました。風が上がる前にゴールしてる人は多くいて今回はDNFが少なかったので悔しかったです。
今回はデビュー戦だったんですが、こんなに大人数でレースしたことも無かったし、津田以外でウインドに乗ったことも無かったので、結果自体は悪かったけどレースの様子を知ることが出来て良かったです。この悔しさをバネにこれからはもっと練習に打ち込みたいです。
【ゆうと】今回の冬九は自分が初めて出場する大会だった。この大会を通じて競技としてのウインドサーフィンの雰囲気を知ることができた。
九山前の力試しで今回レースに参加し、足りないものがよくわかりました。団体は2014年に香川、2017年に琉球が優勝した以外全て大分に取られています。今年こそは香川が団体取ります。それだけの準備をしていきます。
と年始に書いていましたが、第6波が猛威をふるい宮崎九山2022in大堂津は中止となりました。3年連続の九山中止。WITH コロナが唱えられて一年くらい経ちなんとか開催する方法はなかったのかと思いますが、仕方がありません。。
5年 平野
0コメント